4月中旬に購入した高配当株。
わたしの高配当株投資は、まだまだ勉強中で
小さな手探りを重ねながら少しずつ進んでいる感じなので
誰かの参考になれれば・・なんて大きなことは言えませんが
インデックス投資をコアにして、サテライトで高配当株を少しずつ購入する場合に
こんな考えで株数を増やしていく人もいるのね、くらいの感じで読んでいただけると嬉しいです。
そんな私が4月中旬に購入しました高配当株をご紹介いたします。
・8591 オリックス
株価 ¥2,315
時価総額 2兆9129億円
PER 9.01
PBR 0.88
配当利回り 3.37%
過去の配当推移は、52.25→66→76→76→78円。
オリックスは、総合リースの最大手です。保険など金融事業も多角化しており、事業投資や海外にも展開しています。
オリックスは、とにかく人気のある高配当株です。
買おうと思っても、なかなか買える代物ではないのです。
いや、買値を気にしないタイプの方は全然買っちゃえばいいと思うのですが
わたしの高配当株投資は、長期を予定していますので
できれば少しずつお値打ちなところで購入したいのです。
まあ何というか、主婦の心理ですね(笑)
予定の株数まで達した後は、もうずーっと持ち続ける予定ならば
買値なんて気にせず、どんどん買って早めに保持した方が配当金もたくさん入るしいいのでは?とおっしゃる方もいるかもしれません。
でも、わたしとしては証券口座の口座管理画面をできるだけ真っ赤(プラスの状態)にしておきたい!
もうね、リーマンショック当時の散々たる真っ青(マイナスの状態)な口座画面が本当にイヤだったんですよね。。。
そんなにマメに口座の確認はしていなかったのですが、それでもいつPCを開いても
いっつもマイナス!いつまでマイナス?!!
って思いながら積み立てていたので、できるだけ心理的に穏やかな状態をキープしたい。
ですので、わたしの高配当株投資はものすごくスローペースですが
口座残高と株数が少しずつ増えていくのを楽しみつつ、自分が納得いくスタイルで進めていきたいと思います。
現在、オリックスのチャートは上り調子。管理口座画面も安定のプラスです。
3月上旬に買い時がありましたが、人気があるゆえにあっという間に上昇しました。
4月の上旬~中旬にちょっとした買い場がありましたので、すかさず少しずつ購入。
こんな感じでぼちぼち株数を増やしていきたいと思います( *´艸`)
・5108 ブリヂストン
株価 ¥4,672
時価総額 3兆3343億円
PER 11.75
PBR 1.25
配当利回り 3.64%
過去の配当推移は、150→160→160→110→170円。
ブリヂストンは、タイヤの世界最大手。特殊タイヤを強化しています。海外150か国以上で事業展開しており、新興国にも力を入れています。
ミシュラン、グッドイヤーと並ぶ、世界3大タイヤメーカーの1つです。
配当金は、2020年に減配していますが、それを除けば増配傾向。右肩上がりです。
リーマンショック、コロナショックともに無配にはなっておらず、一時的な減配はあっても株主還元の意欲は伝わってくる企業だと感じています。
ここ数日でS&P500も日経平均も大きく値を下げてきています。
オリックスにしても、ブリヂストンにしても
『セル イン メイ』に乗って、大幅に値を下げるようなことがあれば
自分で決めたルールに則って、買い進めていきたいと思っています。
現在の評価損益。
保有資産合計 ¥535,631
・8591 オリックス
評価額 ¥23,150
保有数 10株
・5108 ブリヂストン
評価額 ¥37,376
保有数 8株
まとめ
現在、14社ほどの株を保有しています。
最終的には、30社ほどにしていく予定でいます。
保有資産額と株数が少しずつ増えていってくれていることが、とても楽しい(^ー^*)
株価が下がれば高配当株を買い増し、
株価が上がればインデックス投資のリバランスをする。
最近は、円安の勢いがすごくてインデックスの方の評価額の上り方がなかなかのものです。
インデックス投資の方は、上がっても下がっても毎月一定額を買い付けしていますので
『セル イン メイ』が来ても、のんびりと傍観している予定です。
時折、むしょうにホットサンドのパリッとした食感を欲するときがあります。
我が家で活躍してくれている、ホットサンドメーカーがこちらです。
機体の重量も軽くて、掃除も簡単ですし、たった3分弱で美味しいホットサンドがいただけます。
菓子パンを買うなら、食パンにいちごジャムとバターを挟んでこちらで数分焼くだけで
こどもが喜んで食べる朝食のできあがりです(^^)
外側がパリっとしていて、内側がとろっとしている食感の違いがいいんですよね。
本屋さんで売っているような、オシャレなレシピ集がついてきますので、それを参考に作っていけば、しばらく飽きずに活用できますね。大人が好きそうなメニューもたくさん載っています。