老後2000万円問題が4000万円問題に増えてたので、コツコツと高配当株を積み増します。

こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。

最近話題に出ていなかった老後2000万円問題ですが、

なんと!老後4000万円問題に増額したようです。。

物価高に円安に・・・その他諸々の影響は凄まじいですね。

そんな中、日経平均は4月の半ばに押し目を迎え、今は少しずつ上昇中です。

移動平均線を越えられるでしょうか?

最近購入した高配当株。

ここ最近は、下記の銘柄を買い増していました。

・NTT

・東ソー

・住友倉庫

・長谷工

・日本曹達

・ジャックス(本日から買い増し開始)

現在のポートフォリオ。

まとめ。

前回、高配当株の記事を書いてから1か月ほどたちました。

その間、コツコツ買い増しをしていたら7000円ほど配当金がアップ。

嬉しいですね。

また、ジャックスが大幅に下落したので、本当に久しぶりに買い増しができました。

老後4000万円問題は、ちょっと怖いですね。。

ある記事で読みましたが、60代でも貯蓄額の中央値は1500万円ほどだそう。(30~50代の貯蓄額の中央値はもっと少ない)

老後2000万円問題に届いていません。

わたしは、60代以降ちょっとリッチに過ごしたくて、20代前半から資産運用を始めましたが

40代半ばにして「老後は4000万円不足するのでご自分でなんとかしてください」と言われても

えーーー!!!と思います。

出産や子育てがあって、仕事を辞めざるを得ない時期があって、貯蓄の人生設計が大幅に変わってしまってから、そんなことを言われても。。

老後に資産が必要なことはわかっていましたが、4000万円も不足しそうなことがわかっていたら、20代独身の頃の投資額をもっと増やしてたわー。

まずは、やれることからコツコツと継続するしかないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA