【資産運用】教育資金の積立額を増やしました。

2022年の株価は、上値が抑えられやすい?

テーパリング。

量的金融緩和の縮小ですね。

テーパリングの影響で

2022年は株価の上値が抑えられやすいと考えられます。

2021年のS&P500は

とても調子が良かったですから

ここ1~2年で資産運用を開始された方は

気持ちがモヤモヤする1年になるかもしれません。

まあ、そんな年もあります。

株価が上がったり下がったりして

世界経済は成長していきますものね。

好調な相場が続くと

いつまでも株価が上がり続けてくれるような

そんな気持ちになりますが

相場は往々にして

こちらの思惑通りにはいきません。

気持ちがモヤモヤしちゃったときは

暖かいお部屋で、温かい飲み物を飲みながら

この本でも読みましょう。

適度な距離感で

投資と向き合うと長続きします。

わたしが、下落相場の時に読む本の鉄板です。

今年は教育資金の一部の積立額を増加してみます。

長年、投資を続けてこられた方は

買い増しをしたり

いろいろな戦略をたてられて

いらっしゃることと思います。

私は、教育資金の一部の積立額を増やすことにしました。

今までは、つみたてNISAのついでみたいな感じで

¥16,667/月

〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンドを

積み立てていました。

今年は、+¥30,000/月の

¥46,667で積み立てます。

2021年は好調相場だったので

リバランスも兼ねて資産全体の現金比率を高めていました。

今年は、リスク資産の比率を

少しずつ高めてみようかと考えています。

決めたことをブログに書くというのは

なかなかいいですね。

自分の書いたことだから

ブレずに進むことができますし、

あとから

あの時は、こう考えたから

このように決めたんだなと振り返ることが

できます。

現在の評価損益。

・ 〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド

¥592,648

(+¥153,645 +35.00%)

つみたてNISAと

だいたい同時期に積み立て始めたので

まだまだこれから積み立てがいがあります。

気持ち的には

学資保険みたいな立ち位置です。

これからどんどん大きく成長してくれるといいな(^^)

今年、購入したあったか節電グッズです。

ブログを書くとき、本を読むとき

とっても温かいです。

熱々になり過ぎず、適温なのもGOOD。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA