高配当株を運用していくなら何銘柄もてば分散になる?

こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。

日経平均は、本日は上昇しています。

引用)Yahoo!ファイナンス

移動平均線にサポートされてこのまま上へ向かうのか、、、

今年は大きな夏枯れ相場がなかったように感じています。

秋の始まりである9月頃に大きな調整局面が来そうと言われていますし

アノマリー的にも9月~10月は少し注意が必要ですね。

そんな中、このようなツイートを見つけました。

今回は、日本高配当株を運用していくなら何銘柄持っていれば分散投資になるのか考えてみたいと思います。

たくさん分散すればいいというものでもない?

上記のツイートでは、主力20銘柄+αでいいと書かれており、

わたしも常々そのようなことを感じていました。

「たまごは1つのカゴに盛るな」と分散するのはいいのですが、

あまりに銘柄数を増やし過ぎてしまうと管理が大変になってしまいます。

投資に向かうスタンスは人それぞれですので、何が正解であるということはないと思いますが

わたしは、自分の時間をある程度確保しつつ、面倒にならない範囲で資産運用を継続していきたいので

20~30銘柄くらいが目の届く範囲でちょうどいいです。

インデックスをコアに据えているのであれば、もう充分に分散がきいていると思っています。

現在の保有銘柄数は?

現在のわたしの日本高配当株ポートフォリオはこのような感じになっています。

セクターもなるべく分けるように心がけています。

ただ、不祥事があったりして信頼できない企業が出てくる場合があるので

1つの業界でも数社に分けて株を持つようにしています。

そのような理由もあって、現在のわたしの保有銘柄数は24銘柄になっています。

まとめ。

20代くらいの若い頃は、金融資産額も少なかったですし、

どんな投資方法が自分に合っているのかわからず模索している状況でしたので、

いろいろな種類の金融資産を持っていましたし銘柄数も多かったように記憶しています。

しかし、少しずつ年齢を重ね、それにともなって資産額が大きくなってくると

保有銘柄数はだんだんと少なくなってきました。

よりシンプルな投資、つまり無駄な動きや思考が自然と削り落とされて

ゆるゆると資産額が増えてくれれば、自分の時間や家族との時間、友人との時間を楽しみたい

また、自分の日常生活をより穏やかに過ごしていきたいと思うようになりました。

まだ40代ですので、老後生活まではだいぶ時間がありますが

20代前半から資産運用を始めたことで、40代でこのような気持ちになれたことはとてもありがたいと感じています。

今日がもっと楽しくなる行動最適化大全

資産額が少しずつ大きくなるにつれて、今日をもっと楽しくしようと考えるようになりました。

kindle unlimited

Audible

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA